第1回健康教室を開催しました
以前よりご案内をしておりました第1回目の健康教室が4月6日( …
診療時間: 9:00~12:00 15:00~18:00
休診日: 日・祝
半日休診日: 火・木・土
当院には、一般病床(12床)と療養型病床(6床)の合計18床があります。一般病床では、呼吸管理に必要な酸素吸入や喀痰吸引装置、心電図モニターなどを備え、急性期疾患を治療しています。
療養型病床では、発病して長時間が経過し、病状は落ち着いたものの、医療と介助を要する慢性期疾患をケアーしています。介護保険施設に入所するには少し病状が重い場合が療養型病床の適応になりますので、お気軽に受付窓口にお問合せ下さい。
患者様に限らず、来院されるすべての方にはマスク着用の上、医院入口で手の消毒と自動赤外線体温計での体温の測定をお願いしています。
発熱のある患者様の問診は電話で行っていますので、来院されたら駐車場の車内でお待ちいただき、主治医が車まで出向き問診します。
新型コロナウィルス感染症の症状は、全身倦怠感(80.2%) 、嗅覚障害(59.4%) 、咳(58%) 、息切れ (49.4%)、発熱(31.6%)、下痢(29.0%)の報告があります。
桃陵クリニックは香川県仲多度郡のクリニックです
診療科目は脳神経外科・神経内科・リハビリテーション科です
地域に深く根ざした入院施設のあるクリニックです
私ども学校法人大麻学園は昭和31年に日本の伝統療法である鍼灸・マッサージ等の養成校からスタートし、現在では設置校である四国医療専門学校において、鍼灸・マッサージ師、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、看護師等医療職を養成する総合専門学校を運営してまいりました。このたび地域医療に貢献し、かつ医療技術者の養成に不可欠な臨床実習施設として附属クリニックを開設することとなりました。
現在の医療は環境の変化により医療のあり方も急速に変化しておりますが、本学の建学の精神、「健康のありがたさを知り、手をもって伝え広める」を、医療施設と学校両方連携により更に良いものが出来ると思っており、最終的には、地域の人々への貢献や、更なる学生の教育の質向上を目指します。
これからも地域の一員として愛される学園・医療施設として努力して参りますので、引き続きのご支援ご協力のほどお願い申し上げます。
理事長 大麻 悦治
開設20年を経て、令和2年10月1日より、学校法人大麻学園の附属桃陵クリニックとして再出発することとなりました。脳梗塞やパーキンソン病、認知症などの脳神経疾患に加え、新たに四肢の運動器疾患に対してもリハビリテーションを含めた医療を充実させて参ります。
地域医療への貢献と、医療専門学校の大麻学園の生徒の教育の場としても愛される医療機関を目指します。
院長 元木 基嗣
以前よりご案内をしておりました第1回目の健康教室が4月6日( …
当院では地域の皆さまに少しでもお役に立てるよう健康教室を4月 …
2020/12/28(月)午後~2021/1/3(日)まで外 …
新型コロナウイルス感染症の流行が懸念される中、当院ではこの冬 …
当院では皆様に安心してご来院いただけるようサーマルカメラを導 …
新型コロナウイルスの影響が少し緩和されたことにより面会の制限 …